夏真っ盛りの休日に
予てより気になっていた銀座のリクシルで開催されている「金沢の町家-活きている家作職人の技」展に行ってきました。
木材の継ぎ手の模型や石積の様子、職人さんの道具の展示やインタビューなど
職人さんの仕事と未来について良くわかる展示内容でした。
中でも継ぎ手の実寸模型は実際に分解したり組んだりできて、大変勉強になりました。
夏真っ盛りの休日に
予てより気になっていた銀座のリクシルで開催されている「金沢の町家-活きている家作職人の技」展に行ってきました。
木材の継ぎ手の模型や石積の様子、職人さんの道具の展示やインタビューなど
職人さんの仕事と未来について良くわかる展示内容でした。
中でも継ぎ手の実寸模型は実際に分解したり組んだりできて、大変勉強になりました。
GW最終日に千駄ヶ谷にあるGAのギャラリーへ行きました。
初めて訪れましたが、プレゼンや模型の作り込みなどとても参考になったので学生の時に行ってれば良かったと、ちょっと後悔です。
ただ、今でも刺激にはなりました。
学生のみなさんでGAのギャラリーを知らない人は是非お薦めします〓(^^)
世の中、ボケッとしてたらすぐ取り残されてしまうなぁと感じる今日この頃。
大規模木造が6月から建てやすく法が整備されたり、やっと国は国産材を使うことに力を注ぐようになりました。
先日も板橋で木造4階の耐火建築を見に行きましたが、木の温もりをオフィスや学校に取り入れられるようにどんどんなっていくと良いなぁと感じました。
話は変わって最近、買ったものをよく注意して見てみるとFSCマークがついてるのをよく見かけることがあります。
最近になって増えてきました。
これは森を管理していて、出所がはっきりした森から作られた商品を示すマークです。
このマークのついた商品を買うことで森を守ることになるようです。
アースという会社名なので、地球に関する投稿でした。
おわり
藤本壮介さんはありとあらゆる造形を
建築にシフトするひとで、その感性は遊び心があって好きな建築家の一人です。
子供の頃、庭にある石や木や草を蟻などの虫の目線で世界を見て妄想遊びをしていたので、通ずるところがあります。笑
危ない人 笑
2015.3.12
環境物理学のセミナーです。
いや、終始ちんぷんかんぷんでしたが
主に放射(輻射)についての講義で
地球温暖化の原因は雲の減少が原因だとか
熱の伝わる三態(対流、伝導、放射)の内で熱を一番多く伝えるのが
7割半を占める放射でその他が対流、伝導なんだそうです。
確かにアルミで体を覆うと温かいですので、家もアルミで包むと温かく過ごせそうですね。
お世話になっている講師の方は実際にアルミで家を包むという設計をされていて、エアコンは使っていないのに、輻射熱利用(熱源)や遮熱シートと断熱材だけで快適に過ごせているとお施主様から評価を頂いてるそうです。
建築と放射(電磁波)はけっこう結びつきが強いことがわかります。
写真の左下が遮熱シートです。
今年の夏と冬は遮熱シートを作って実験しようと思います!
R25で群馬の甘楽町の仏頭出てましたが小学校の遠足でいったことあります。太田のスネークセンターも
なんて話はどうでもいいのですが、甘楽に来たなら富岡市(隣町)の富岡製糸工場(愛称:旧片倉製糸)を特集する
のではなく貫前神社(ヌキサキジンジャ)に来て欲しかった…。
寺社建築の中で好きなデザインの1つです。
奥ゆかしいなかに主張がある建物です。
奥ゆかしいわけはその空間にあります。表参道の急な坂を登って門をくぐるのですが。そのあと階段をくだります。
これが特徴です。門をくぐるまで神社は見えません。
なんとも奥ゆかしいです。
朱塗りと周りの青緑が補色の関係のため。彩度が増して鮮やかです。朱塗りの神社に参拝するのはこの季節を置いて他にはないですね。